2008年6月号の担当は藤本でおおくりします。
ジメジメしてきましたね、一緒にカビも付いて来るので
そんなカビとサヨナラのお話です。
おうちの中でカビが生えやすいのは!浴室ですね、
それとエアコン内部なんですよ!
カビをほっとくと皆さんの健康に重大な影響があるんです。
カビ胞子を吸い込むことにより
肺炎になったりします、小さいお子さんやご高齢の方には
かなり重症になる事もあるんですよ。
― カビの予防と対策 ―
① 浴室の壁に飛び散った石鹸カスや泡はしっかり洗い流しましょう
② コーキング部分やドア・窓のパッキンなどは歯ブラシで汚れをかき出し
消毒用エタノールで拭きましょう。
③ 水滴は窓掃除で使うワイパーでしっかり落として換気を忘れずに!
④ エアコンこれは最近では洗浄スプレーなどがあるのでカビ防止が手軽に
できますね。スプレーもこまめにしていないと内部に頑固なカビの巣があので
表面だけでは内部のカビが残ったままでエアコンを使ってしまうとカビが
部屋中に飛び散る事になります。(エアコンは使う前にパネルを開けてカビ臭い
ならプロに任せたほうが良いかも)
⑤ カビ掃除で使った雑巾は使いまわしちゃダメですよ!他の場所でその雑巾を
使うとカビ胞子を拡散させてしまうので使い捨てしてくださいね。
バスルームのクリーニング
ユニットバス15,750円~ 在来浴室(タイルの壁のお風呂)17,750円~
エアコンクリーニングでカビ退治そして効率アップで省エネ出来ますよ ¥(∧0∧)
ユーコーのエアコンクリーニング¥10,500~です。
2台目以降は8,400円(天井埋め込み型エアコンは26,250円~)